top of page
​琉球frogs 公式SNS
​活動について情報は
SNSで要チェック👀
  • Instagram
  • Facebook
  • X

琉球frogs17期生 決定!!


今年の6月...暑すぎますね。

みなさんいかがお過ごしでしょうか。

琉球frogs広報担当の山川です☺️


早いもので、去年の琉球frogs16期決定のブログを書いてもう1年が経過しようとしています。いやはや時の流れはあっという間ですね...⏳️


今年も最終選考会が行われ、ついに琉球frogs17期生が決定しました!その様子や決まったメンバーの紹介を今年も私、山川がまとめています📝


ぜひ御覧ください!




2025年6月21日(土)〜22日(日)の2日間、

「琉球frogs第17期生」を決定する最終選考会が開催されました。


参加した学生のみなさんが真剣な眼差しで未来に向き合い、挑戦の2日間を駆け抜けました。





最終選考会の様子👀


今回の選考会には、書類・一次選考を通過した15名が参加。中学生から大学生まで、様々なバックグラウンドを持つ学生たちが集まりました。


初対面の仲間たちとチームを組み、与えられたミッションは「社会課題を解決するサービス・ビジネスアイデア」の構築です!


チームビルディングのあとはそれぞれのチームでディスカッション、フィールドリサーチと様々な動きをしながらチームのアイデアを詰めていきました...。


寝食を共にしながら短期間で課題に取り組む中で、新たな意見が生まれ...メンターからフィードバックをもらい...普段の生活では気付けなかった視点や濃い考えが交差していくのでした。




最終発表、面接へ🤔


2日目には、チームで構築したアイデアをメンター陣の前で発表が行われました!


サービスの独自性や課題へのアプローチ、

ユーザー視点に立った設計などが問われ、鋭い質問も飛び交いました。


その後の面接では、2日間の気づきや、琉球frogsに懸ける思い、自分自身への期待と不安など、一人ひとりが「素のまま」で想いを語りました。




琉球frogs第17期生がついに...


厳正なる選考の結果、

7名が琉球frogs第17期生として選出されました!!


そのメンバーは〜〜〜〜〜〜〜〜〜.............



🤔(...?)



😐️(!)



😳(‼️)



この7名だッッ!!👇️👇️


大城 翔斗

【琉球大学 国際地域創造学部 経営専攻 2年】


津波 梁

【那覇商業高校 国際経済科 2年】


木村 心咲

【名桜大学 人間健康学部 健康情報学科 1年】


津波 柊斗

【琉球大学 工学部 知能情報コース 3年】


與島 豪

【琉球大学 国際地域創造学部 経済学プログラム 4年】


與那嶺 梨惺

【沖縄市立美東中学校 2年】


山本 望晴

【名桜大学 国際学群 国際文化専攻 3年】



以上、7名が琉球frogs第17期生になります!

おめでとうございます!!!





選考会が終わり、伝えたいこと✉️


選考が終わり、合格した人も今回選ばれなかった方も、琉球frogsに参加しての感想を発表しました。


琉球frogsでは、合格・不合格だけで最終選考会を捉えていません。


今回選ばれた7名はもちろん、惜しくも選ばれなかった皆さんにも、ここで得た学びと出会いを礎に、それぞれの道で新たなチャレンジをしてもらいたいと願っています。


スタッフ・メンターは、これからも皆さんの相談相手であり続けます。

紹介してほしい企業や人がいれば、気軽に声をかけてください。琉球frogsはいつでも全力サポートいたしますよ!




これからの半年間に向けて📣


今回選ばれた琉球frogs17期生のみなさんは、琉球frogsプログラムと共に過ごす半年間で、自己探求・社会課題への挑戦・遠征経験など様々な機会を通して大きく成長できると確信しています!


たくさんの意見に揉まれ、戸惑い、悩むこともあるでしょう...☹️

でもその分、自分自身が見えてきて、視野が広がっていくはずです👀


後退のネジを外して、情熱のままに突き進もう!!

私たちは、全力であなたたちをサポートします!



琉球frogs17期生のみなさん!よろしくお願いします〜!




未来を担う若者へのサポートを募集しております。


琉球frogs生の成長を応援する、琉球frogs Buddiesを募集しています。月々1,000円からの寄付で、沖縄の若者の成長の場づくりをサポートできます。


税控除を利用したサポートなどご自身の応援しやすい形でのサポート体制を整えておりますので、ご興味がある方は下記の画像から寄付ページをご確認ください。



 
 
 

Comments


bottom of page