top of page
FROGS Corp

社会課題と未来について考える〜NPO法人ミラツク西村さんのワークショップを開催しました〜

こんにちは!ぽんちゃんこと平良亮太です。

梅雨が明けたはずなのに、天気の悪い日が続いていますね。。。

Ryukyufrogsの研修会場は沖縄県立図書館を使用させてもらっているので、

バスターミナルがあってとても便利!なはずなのですが、雨が降るとバスが遅れてしまうということも。。。

早くカラッと晴れた空が見たいですね。。

さて!Ryukyufrogs11期研修第2回目は、NPO法人ミラツクの代表理事、西村勇哉さんをお招きして、

社会課題と未来について深く考えていくワークショップを開催していただきました!

IMG_2269

ミラツクは、”既にある未来の可能性を実現する”をテーマに、異なるセクター、異なる地域、異なる職種など

領域を超えた協力を生み出し、イノベーションを通じて社会進化が加速することに取り組んでいるNPOです。

様々な企業の新規事業開発や、未来戦略策定の支援をされています。

そんなミラツクの西村さんのワークショップが受けられると、11期生たちも研修を楽しみにしていたようです!

研修開始直後、西村さんから衝撃の一言!?

IMG_2278

社会課題について色々学べる!!と意気込む11期生たち。

しかし西村さんの第一声は、

「社会課題解決にはそんなに興味がないんです」

でした。なんと驚き・・・!!

では、なぜ社会課題解決に興味がないのでしょうか?

西村さんの興味は、

「ハワイの海でのんびり暮らすこと」

でもそのためにはたくさんの課題がある。

つまり、「社会課題を解決するぞ!!」ではなく、

「ハワイの海でのんびり暮らすために、障壁になっている社会課題に取り組む」

という考え方なのだそう。

正義の味方が悪者をやっつけるという構図で社会課題を解決しようとすると、

誰かをおとしめてしまうかもしれない。

「起こっていることもあるけれど、それよりも、自分がやりたいことが大切だよ。

そう西村さんはおっしゃっていました。

11期生は、社会課題を解決したいという想いは強いのですが、

改めて「自分は何がしたいのか?」を考える時間になったようで、

ワークショップが始まる前からとても深い学びが得られました。

未来予測情報から考えるワークショップ

IMG_2280

その後は、未来学を元にミラツクで作成された、

46領域552項目の未来予測情報カードを広げ、その中から

実現が待ち遠しい未来のカードをそれぞれ選びました。

IMG_2281

真剣な表情でカードを選ぶあいり。

IMG_2282

どれにしようかと迷っているきょうへい。

IMG_2283

かりんは色々と見比べながら吟味しています。

IMG_2284

みれいも自分の興味があるものを探しています。

IMG_2285

まひるは顔を近づけて、真剣な眼差し。。。

IMG_2292

そしてカードを選んだあとは、それぞれ選んだ理由をシェアしました。

カードを選びながら、社会がどのように変化しているのかというインプットもできるし、

どのカードを選んだかで、その人の興味関心分野がわかります。

きょうへいは日常生活の中のテクノロジー、みれいはどうやったら長く生きられるのか、かりんは他者や家族とのつながり、

まひるは自殺やコミュニケーションについて、あいりは医療の進歩によるライフスタイルの変化、といったような内容に興味を持ったようです。

無理やり組み合わせて自由な発想を!!

IMG_2312

どのカードを選んだかをシェアしたあとは、色々なライフスタイルとテクノロジーをかけあわせて、

「どんな未来社会が考えられるか」をアイデア出ししてみました。

人類が月面着陸した時から、通信技術はムーアの法則に基づくと100億倍の性能向上をしているそうです。 今この瞬間も技術はどんどん進化しています。そして100年後には、日々の私たちの想像をはるかに超える進歩を遂げているそう。

人間や生物の感覚に合わせていると、道具の進化とずれが生じてしまうそうです。

道具が変わると、道具の周りが変わっていく。 道具の周りが変わると、人間の行動が変わってくる。 つまり、道具があることによって暮らしが変わっていきます。

20世紀の冒頭、フォードモデルTの発売後、ニューヨークではたった10年で馬車から車へと交通手段が変化していったそうです。

IMG_2314

こちらが11期生プラス運営メンバーのアイデアたち。

今期は恋愛に関するアイデアがたくさん出ていました。笑

本当にこんな未来が実現したらどうなるんだろう。。。?

みんなワクワクしながら自分のアイデアを発表していました。

インタビュー、そしてコンセプトを発表

アイデアを出したあとは、ペアでお互いの考える未来社会について深掘りするためにインタビューを行いました。

質問する側と回答する側に別れて、30分交代でインタビュー。

質問されること通して、理想の状態や課題、社会の状態、リスクや障壁など、色々なことを考えます。

11期生のメンバーも、インタビューが終わった後には少し疲れた表情。笑

みんな口を揃えて「こんなに一つのことに向き合って考え抜いたのは初めて」と話していました。

その後、自分のアイデアをコンセプトとしてまとめました。

そしてせっかく図書館で開催しているということもあり、自分のコンセプトに関連した本を探して借りていきました。

素敵な環境で研修ができていることに感謝ですね!


IMG_2341
IMG_2346
IMG_2349
IMG_2350
IMG_2352

来週は、スタートアップとは?です!

きっとこの考え抜くという経験が、今後の研修に活きてくるはずです!!

自分自身と向き合い、社会課題と向き合い、どんどん深掘りしていく。

今日学んだことをぜひ忘れずに持ち続けて欲しいです。

Comments


bottom of page