top of page

優しい世界を作りたい

"I want to create a friendly world"

早川 匠
Takumi Hayakawa
慶應義塾大学環境情報学部3年
3rd Year Student, Keio University School of Environmental Information

自分でモノを作りたい

"I want to create something on my own"

私は小さい頃からいろんなアイデアを考えるのが得意だったので、高校生まではそういった部分を生かせるコンテストによく参加していました。特に学業に秀でているわけでもなく運動系でもなかったので、とにかく活躍できる場所を探していました。Ryukyufrogsは、高校の先生にすすめられたのがきっかけで、特に躊躇することなくチャレンジしました。

Ryukyufrogsに参加してよかった点は、参加したメンバーをはじめ、メンターの方やLeapDayのゲストの方など、普段ふれあう機会のないようないろいろな人と出会えたことです。プログラムを通して現実の厳しさを知ると同時に無力な自分を思い知らされました。素晴らしい理想を思い描いても、技術が無ければ何も実現できません。当初は起業家にも魅力を感じていましたが、私は自分でモノを作りたいという想いが次第に強くなりましたね。Ryukyufrogsは、そのきっかけになったと思います。

Ever since I was little, I was always good at coming up with new ideas, so up until I was in high school, I often participated in contests that made use of that. I wasn’t especially good at school, and I wasn’t much of an athelete either, so I was searching for something that would suit me. Ryukyufrogs was recommended to me by my teacher, and without any hesitation, I decided to try it.

The best part of Ryukyufrogs was that the other participants, the mentors, and the leap day guests were all people that you typically wouldn’t be able to meet. Through the program I came to know the harshness of reality and at the same time was forced to recognize my own lack of ability. Even if I imagined some amazing idea, if I had no skills I couldn’t bring it into reality. At the beginning of the program, I already liked the idea of being an entrepreneur, but I have gradually wanted to create something on my own more and more. I think Ryukyufrogs is what fueled that desire.

大変なことも厭わず引き受ける

"Try difficult things without complaining"

現在は大学で、人間と情報技術の関わりをテーマに研究をしています。ネット上の無用な傷つけあいを有用な議論に転換することができないかと考えています。誹謗中傷や炎上のやりたい放題ではなく、優しい世界を作りたいんです。ネットワーク上のコミュニティを健全に保つために、今後は機械学習やビックデータを扱って施策を立てるつもりです。 同時に、技術力を身につけるため現在はIT企業でエンジニアのアルバイトをしています。仕事なので途中で投げ出さずにきちんとした”製品”として実装しなければなりません。だからこそ緊張感や責任感をもってコードを書くことになり、趣味でプログラミングをしていた時よりも確実に力がついている実感があります。

Ryukyufrogsへの参加を検討している人には、シリコンバレーに行けるとか華やかな面だけを見るのではなく、泥臭いこともやりぬく覚悟を持つことが必要だと思います。プログラムの期間中は、サービスの開発以外にも考えの異なるメンバー同士の意見調整などやるべきことがたくさんありますが、それが今後の人生にきっとプラスになると思います。気づきを得たいのであれば大変なことも厭わず引き受けるのが良いと私は思っています。

Ever since I was little, I was always good at coming up with new ideas, so up until I was in high school, I often participated in contests that made use of that. I wasn’t especially good at school, and I wasn’t much of an athelete either, so I was searching for something that would suit me. Ryukyufrogs was recommended to me by my teacher, and without any hesitation, I decided to try it.

The best part of Ryukyufrogs was that the other participants, the mentors, and the leap day guests were all people that you typically wouldn’t be able to meet. Through the program I came to know the harshness of reality and at the same time was forced to recognize my own lack of ability. Even if I imagined some amazing idea, if I had no skills I couldn’t bring it into reality. At the beginning of the program, I already liked the idea of being an entrepreneur, but I have gradually wanted to create something on my own more and more. I think Ryukyufrogs is what fueled that desire.

他の先輩をみる
GRADUATES POSTS
footer-sponsor-background.jpeg

すべては"人"の力

It all comes down to the power of the "people"

Ryukyufrogsは、未来人財育成に対する「想い」を共有した集合体です。
人財育成は「誰かが担う」ものではなく、「地域全体みんなで担う」ことが必要です。
私たちの活動に共感していただける企業や個人の皆さま、一緒に人財育成に参加しませんか?
未来人財への投資をお待ちしております。

bottom of page